普通にインターネットに繋がっているPCにて、
指定の業者にダイアルアップ接続してファイル送信する業務があります。
ダイアルアップ接続されるとインターネットが切れてしまいます。
正確には切れてはないのでしょうが、Yahoo!等閲覧できなくなります。
ダイアルアップ接続を切断すれば元通りになりますが、
ダイアルアップ接続中もネットが閲覧できるような設定は出来ないでしょうか?
緊急時にChromeリモートデスクトップ接続で遠隔で作業したい場合、
ダイアルアップ接続確立した瞬間、リモートが切れてしまうので、
遠隔対応できずに困っています。
業者とダイアルアップ接続が繋がるとネットが見れなくなります。解決できますか?
PCのIPアドレスが自動取得になっている場合、デフォルトゲートウェイの値は、ルーターから送られます。
もし、PCのIPアドレスが固定ならば、ネットワークアダプタのIPv4のデフォルトゲートウェイの設定で、LAN側の方は、192.168.11.1と記入して、ダイヤルアップ側のネットワークアダプタのデフォルトゲートウェイの設定は、空欄にすればよろしいです。
では、IPアドレスが自動取得(DHCP)の場合は、どうするのかです。
Windowsでデフォルトゲートウェイを変更するには、"route change" というコマンド使って対応できそうですが、ダイアルアップ接続が完全に維持できるかは、自信がありません。
例
route change 192.168.1.1 mask 255.255.255.0 192.168.11.1
まさにそれでした。
IPが固定だったので、ネットワークアダプタのデフォルトゲートウェイの設定を空欄にするだけでできました。
DHCPの場合の解決方法も将来に向けて興味ありますが、
ひとまず本件は解決できました!
ありがとうございます。
最近、ダイヤルアップをしていないので断言できませんが、ダイヤルアップしたときにデフォルトゲートウェイが変わっているのかもしれませんね。
ダイヤルアップ前とダイヤルアップ接続中にデフォルトゲートウェイの確認をしてみてください。
windowsなら ipconfig /all で確認できます。
ありがとうございます。
通常は光回線に接続されています(→デフォルトゲートウェイ192.168.11.1)
その後必要に応じてダイアルアップ接続しますが、
接続後もデフォルトゲートウェイが変わらないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?